プライバシーポリシー


お客様のプライバシーを最優先に考えております。
当社は、お客様が不安を感じることなく、良縁と巡り合うことに集中していただけるよう、
お客様のプライバシーを第一に考えてサービスの設計・構築に取り組んでおります。

個人情報保護方針

1.当社は本サービスの提供に必要な範囲に限定して適法かつ適正な手段で個人情報の取得、提供をします。また、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた取扱い(目的外利用)を行わず、それを実現するための措置を講じます。

2.個人情報への不正アクセス、又は個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等のリスクに関して教育、監査、改善を通して合理的な安全対策を講じ、個人情報保護体制を継続的に向上します。

3.当社が保有する個人情報に関して適用される法令及びその他の規範を遵守します。

4.当社は、個人情報に関する質問及び苦情に、適切かつ迅速に対応いたします。

5.社会的ニーズや個人の要望、あるいは最新のIT技術動向を踏まえ、個人情報保護体制を適時・適切に見直しを図り、その改善を継続的に行います。

プライバシーポリシー

当社は、個人情報を大切に保護することを社会的使命であると認識し、本プライバシーポリシーを、個人情報保護に関する基本方針として定めております。

当社は、本サービスのお客様からご提供頂いた大切な個人情報その他の情報の適正な管理及び利用を通じて、お客様に当社のサービスを安心してご利用いただくために、本プライバシーポリシーを定め、遵守します。

1.個人情報の定義

本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)第2条第1項に規定される生存する個人に関する情報をいい、具体的には、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)又は個人識別符号が含まれるものをいいます。

2.当社が取得する個人情報

(1)電話番号情報

お客様が本サービスに登録するときに、お客様が自ら入力する方法により携帯電話又はスマートフォンの電話番号を取得することがあります。

(2)お客様が提供する情報

当社は、お客様が、本サービスを利用するにあたり、当社に提供した情報((1)お客様の氏名、電子メールアドレス、住所、電話番号、写真、生年月日、(2)免許証番号、パスポート番号、保険証番号等の本人確認に利用する情報、(3)金融情報、(4)サービス利用履歴、当社との連絡内容、統計情報等を含みますが、これらに限られません)を収集します。

(3) ビデオ通話の録音・録画について

当社は、ユーザーからの通報に基づいて、ユーザー間のビデオ通話を録音録画する場合があります。ユーザーは、あらかじめそのことに同意するものとします。なお、録音録画されたデータは、通報内容の真偽の確認、違法行為や利用規約違反の事実の有無を判断するためだけに用い、他の目的のためには使用いたしません。また、当社が当該データを不要と判断した場合、又は、一定の期間が経過した場合には、当該データを削除いたします。

3.個人情報の利用目的

当社は、個人情報を、以下の目的に必要な範囲で取得し、利用目的の範囲内で適正に取扱います。また、当社が当該個人情報を不要と判断した場合、又は、本サービス退会後90日が経過した場合(ただし、違法行為や利用規約違反の事実の確認の必要性がある場合や、その事実が確認された場合、その他当社が必要と判断した場合を除きます。)には当該データを削除いたします。

4.個人情報の利用制限

当社は、原則公表した利用目的の達成に必要な範囲内でのみお客様の個人情報を取扱いますが、利用目的の範囲を超えて利用する場合は、あらかじめお客様の同意を得ることとします。ただし、以下の各号に該当する場合は、お客様の同意なく、あらかじめ公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えてお客様の個人情報を取扱うことがあります。

(1)法令に基づく場合

(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

(3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

(4)国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

5.お客様による個人データの第三者への提供

当社は、以下の場合には、第三者による個人データの取得に関し、何らの責任も負いません。

(1)お客様自らが、本サービス上の機能、又は別の手段を用いて、他のお客様に個人データを明らかにする場合

(2)活動情報、又はその他のお客様が本サービス上に入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合




合弁株式会社world med

代表取締役 齋藤光次